昔の沖縄のイメージ画像

泡盛とは?

600年以上の歴史と伝統を継ぐ泡盛。

15世紀初め頃の琉球王朝は、中国・東南アジアとの大交易時代。
シャム(タイ国)を通じて伝わったラオン(蒸留酒)が泡盛の起源とされています。
その後、琉球の先人達は、沖縄独自の蒸留技術を確立しました。

こうして泡盛は唯一無二の酒として珍重され、外交には欠かせないものとなります。
17世紀頃になると琉球王府は認めた家以外での酒造りを禁止し、
非常に厳重な管理の下、中国や日本への献上品として重宝されました。
それほどまでに徹底して造られた泡盛は、琉球が生んだ世界に誇る銘酒なのです。

飲み方

水割り

水割り

泡盛を楽しむ定番スタイル!

香りと味わいが優しく広がり、食事との相性抜群。
泡盛 3 割に対して水を 7 割がスタンダード。
飲み慣れてきたら度数を調整し、自分の好きな水割りを楽しみましょう。

炭酸割り

炭酸割り

泡盛初心者におすすめ!

さわやかな味わいと共に甘みが引き立ちます。
最初の一杯や食前・食中酒にも最適。
お好みでレモンやライムを加えて様々な泡盛の楽しみ方を発見しましょう。

オンザロック

オンザロック

ほどよい甘味とキリッとした味わいに!

食中酒や食後酒、あらゆる場面で楽しめるオールラウンダーな飲み方です。
泡盛の芳醇さとほどよい飲みごたえをお楽しみください。

ストレート

ストレート

余韻を楽しみたい方に一押し!

濃厚で飲みごたえのある旨味。香り高い古酒は特にストレートが一番です。
食後酒として、おちょこで少しずつ味わうのも、また一つの楽しみ方です。

お湯割り

お湯割り

香りを楽しみたい方に!

泡盛の甘味が増し、余韻が長続きします。
温かいお湯割りで、心地よいホッコリ感を味わいつつ、 泡盛のふくよかな香り、甘味をお楽しみください。

ペアリング

肉料理とのペアリング

肉料理とのペアリング

泡盛の深い風味がローストビーフやなどの肉料理と絶妙に調和します。お肉の旨味と泡盛の 豊かな香りが交わり、食事がより一層豊楽しめます。このペアリングは特に、お肉の濃厚な 味わいを引き立ててくれる、炭酸割りがおすすめ。

魚料理とのペアリング

魚料理とのペアリング

沖縄で生まれた泡盛は、豊かな海の幸との相性が抜群です。 泡盛の軽快で透明感のある味わいが調和し、新鮮な魚の旨味を引き立てます。 ペアリングは水割り、炭酸割りがおすすめで、海の幸を最大限に楽しめます。

スイーツとのペアリング

スイーツとのペアリング

泡盛はドライフルーツやチョコレートなどのスイーツとの相性も抜群です。 泡盛の独特な甘味や芳醇な香りが、スイーツの甘さ、濃厚な風味と融合し、 互いの良さを引き立てあいます。ペアリングは古酒のストレートやロックがおすすめです。

こだわりから生まれた「独自の泡盛」

お土産におすすめ泡盛
沖縄限定販売、古琉球!!

ほのかに漂う古酒香と、柔らかい甘味が絶妙なバランスを保ちつつ、心地良い飲み心地。
泡盛初心者から、泡盛好きまで楽しめる3つの度数

泡盛初心者におススメ! 古琉球3年
ちょっと贅沢な泡盛を飲みたい方へ 古琉球7年
これぞ古酒の味わい、泡盛を飲みなれた方へ 古琉球12年

初心者おすすめ泡盛 TOP5

忠孝30度720ml

忠孝

忠孝酒造の代表銘柄

8年の歳月をかけて生み出された特別な酵母を使用。濃醇フルーティな香りが広がり、口に含むと完熟した島バナナのような香りが鼻に抜けていきます。華やかでエレガントな味わいをお楽しみください。

おススメの飲み方
水割り
水割り
炭酸割り
炭酸割り
ペアリング
白身魚のカルパッチョ
白身魚のカルパッチョ
ハンバーグ
ハンバーグ

夢航海30度 720ml

夢航海
※青リンゴ果汁は含まれておりません。

青リンゴのようなフルーティーな香り

地元沖縄だけでなく全国のファンから愛される忠孝代表銘柄の一つ。青リンゴのようなフルーティーな香りが特徴で、泡盛初心者でも楽しめる商品です。様々なフルーツと合せたり、炭酸水のカクテルで飲むのがオススメ!

おススメの飲み方
炭酸割り
炭酸割り
フルーツ炭酸割り
フルーツ
炭酸割り
ペアリング
マルガリータピザ
マルガリータピザ
パクチー焼きそば
パクチー焼きそば

忠孝原酒44度 720ml

忠孝原酒

熟成と共に香り、味わいの変化が楽しめる

沖縄県産マンゴー果実から生まれた新酵母を用いた泡盛。
長期熟成によりバニラの様な甘い香りへと変わる、魅惑の泡盛です。
泡盛の真骨頂である、古酒造りの原酒としておすすめ。

おススメの飲み方
水割り
水割り
お湯割り
お湯割り
ペアリング
ステーキ
ステーキ
チーズフォンデュ
チーズフォンデュ

忠孝GOLD PREMIUM30度 720ml

忠孝GOLD PREMIUM
※ハチミツは含まれておりません。

贅沢なブレンド泡盛

「3年古酒、10年古酒、新酒」の 3種類の異なる酒質の泡盛を贅沢にブレンドし、それぞれの個性を引き立てる絶妙な味わいに。
爽やかで蜂蜜のような甘みと、ふくよか香りはロックやお湯割りがおすすめ。

おススメの飲み方
オンザロック
オンザロック
お湯割り
お湯割り
ペアリング
ラフテー
ラフテー
黒糖蒸カステラ
黒糖蒸カステラ

忠孝よっかこうじ(四日麹)43度 720ml

忠孝よっかこうじ(四日麹)
※洋梨の果汁は含まれておりません。

洋梨を思わせる華やかな香り

高度数でありながら、度数を感じさせない口当たりの柔らかい泡盛。
まるで洋なしのようなフルーティーで華やかな香り、めらかな甘みを感じる味わいです。
おすすめの飲み方は水割りや、冷凍庫で冷やして飲むパーシャルショットなど。

おススメの飲み方
水割り
水割り
パーシャルショット
パーシャル
ショット
ペアリング
海ブドウ
海ブドウ
焼き鳥
焼き鳥

沖縄本島で一番小さな蒸溜所が生み出すテロワール泡盛

月の蒸溜所(沖縄県伊平屋島産米)43度 500ml

月の蒸溜所(沖縄県伊平屋島産米)

心揺さぶるノスタルジックなおこげの香り

懐かしさを感じるおこげの香ばしさと、ベイクドフルーツを思わせる上品でふくよかな甘い 香り。舌の上でサラッと広がる一方、余韻は深く芳醇。鼻からおこげの香ばしさが抜け、甘 やかなバニラ香へと変化していく。甘味と苦味が調和した、スイートビターな大人の味わい。


・第一アロマ:白米のお焦げ、香ばしい玄米
・第ニアロマ:ベイクドフルーツ、焼き芋
・第三アロマ:バニラアイス、ヨーグルト

沖縄唯一、テロワール専門蒸溜所

一回の蒸溜で一升瓶当たり、わずか60本。当社のメインとなる蒸溜所と比較しても、生産 量はおよそ50分の1。そのほぼ全ての行程が昔ながらの手作業により行われます。
琉球王国時代の地釜甑(じがまこしき)による米蒸し、忠孝窯製の甕仕込み、沖縄本島では唯一の地釜蒸溜。温故知新の発想で、昔ながらの製法を再現した特別な蒸溜所です。

おススメの飲み方
ストレート
ストレート
オンザロック
オンザロック
ペアリング
グルクン唐揚げ
グルクン唐揚げ
ジーマーミ豆腐
ジーマーミ豆腐

世界的権威の高いコンペで最高評価を得た極上の秘蔵古酒!

忠孝 甕熟成18年古酒40度 500ml

忠孝 甕熟成18年古酒

古酒の極み、甕熟成、
トロリと濃醇な秘蔵甕熟成 18年古酒泡盛

貯蔵率わずか1.08%。古酒の極み甕熟成。
「甕にこだわり味を極める」その想いから熟成甕造りを自社で担う忠孝酒造渾身の秘蔵古酒。トロリと濃密に舌をくすぐる、深いカラメルの余韻が特徴。
おすすめの飲み方はストレートやオンザロック。

おススメの飲み方
ストレート
ストレート
オンザロック
オンザロック
ペアリング
ドライフルーツ
ドライフルーツ
バニラアイス
バニラアイス

忠孝 The Vanilla14年古酒43度500ml

忠孝 The Vanilla14年古酒

魅惑の酵母が創る、妖艶なバニラの深世界。
甘美な秘蔵 14年古酒泡盛。

熟成の女神「TTC-360酵母」による、最高年数の秘蔵古酒。
口いっぱいに広がる贅を極めたバニラの深世界。
長く続く滑らかで甘美な余韻はウィスキー愛好家を唸らせる。
おすすめの飲み方はストレートやお湯割りなど。

おススメの飲み方
ストレート
ストレート
お湯割り
お湯割り
ペアリング
チーズ
チーズ
チョコレート
チョコレート

柔らかな口当たりと
飲みやすさが女性人気 No.1

くぅーす梅酒10度 500ml

くぅーす梅酒

贅沢に使用した3年古酒と梅のハーモニーが、まろやかでプレミアムな梅酒を生み出しました。

忠孝三年古酒(くぅーす)を使用することにより、古酒(くぅーす)のやわらかな口当たりを強調し、ほのかな梅の香りが感じられる味わいに仕上げました。飲み飽きのしない女性向けのやさしい梅酒です。

忠孝酒造は1949年に沖縄県豊見城(とみぐすく)の地で創業しました。
蔵元でありならが窯元でもある、世界唯一の酒蔵です。
『泡盛文化の継承と創造』を基本理念とし、
泡盛の新たな可能性を追求するとともに、
さらなる進化に向かって挑戦し続けます。